多久消防署から、お知らせします。
只今、佐賀県地方に、火災気象通報が、発令されています。
火災の起こりやすい状態となっています。
火の元、火の取扱いには、十分注意して下さい。
投稿者「takucityuser」のアーカイブ
火災気象通報
多久消防署から、お知らせします。
只今、佐賀県地方に、火災気象通報が、発令されています。
火災の起こりやすい状態となっています。
火の元、火の取扱いには、十分注意して下さい。
火災気象通報
多久消防署から、お知らせします。
只今、佐賀県地方に、火災気象通報が、発令されています。
火災の起こりやすい状態となっています。
火の元、火の取扱いには、十分注意して下さい。
【多久市 防災情報】災害情報連絡室設置
【訂正】2時34分に洪水警報が発表されたことに伴い、災害情報連絡室を設置しました。
※先程、大雨警報が発表されたとお伝えしましたが、洪水警報の誤りでした。
  その後、2時55分に大雨警報が発表されております。
最新の気象情報に十分ご留意ください。
多久市災害情報連絡室
電話:0952-75-2181
【多久市 防災情報】災害情報連絡室設置
2時34分に大雨警報が発表されたことに伴い、災害情報連絡室を設置しました。
最新の気象情報に十分ご留意ください。
多久市災害情報連絡室
電話:0952-75-2181
【多久市 防災情報】自主避難所閉鎖のお知らせ
8月29日(木)午前9時30分から市内6か所に自主避難所を開設していましたが、避難者が帰宅されましたので8月30日(金)午前8時00分にすべての避難所を閉鎖しました。
多久市災害情報連絡室
Tel 0952-75-2181
【多久市 防災情報】飲料水等の確保のお願い
台風10号の影響により、暴風や大雨が予想されています。
停電により断水になる恐れがありますので、断水に備えて、飲料水等の確保をお願いします。
多久市環境課
電話:0952-75-2179
【多久市 防災情報】自主避難所開設のお知らせ
台風10号が接近しているため、本日自主避難所を開設しています。
【自主避難所】
東部校体育館、納所交流センター、南多久公民館、多久公民館、西多久公民館、北多久公民館
避難を希望される方は、早めの避難を心がけてください。
避難の際は、食料や毛布などを各自で準備してください。
多久市防災安全課
電話:0952-75-2181
【多久市 防災情報】自主避難所開設のお知らせ
台風10号が接近しているため、本日午前9時30分から自主避難所を開設します。
【自主避難所】
東部校体育館、納所交流センター、南多久公民館、多久公民館、西多久公民館、北多久公民館
避難を希望される方は、早めの避難を心がけてください。
避難の際は、食料や毛布などを各自で準備してください。
多久市防災安全課
電話:0952-75-2181
【多久市 防災情報】災害情報連絡室設置
4時12分に暴風警報が発表されたことに伴い、災害情報連絡室を設置しました。
最新の気象情報に十分ご留意ください。
多久市災害情報連絡室
電話:0952-75-2181